令和の最後のウォークは雄渾な鎌倉仏の歴史ロマンウォークを致します。
鎌倉時代は、奈良天平の時代と並んで、優れた仏像を創造した時代といわれています。いずれも奈良仏師が関与したのですが、前者と後者には個性の違いがあります。
要点をいえば、豊麗な天平仏、雄渾な鎌倉大仏の違いです。令和元年の締めは、鎌倉大仏拝観です。紅葉の覚園寺では、力のほとばしる本尊の薬師如来や燃えるような十二神将像に拝します。来迎寺の仏たちは、中世後半の鎌倉仏。さてどんな変化が見られるか、楽しみです。
- 日時:2019年12月8日(日)10:00〜16:00(予定)
※JR鎌倉駅東口:9:45集合 - 参加費:会員2,000円
一般参加の方は2,500円
※食事代・交通費・拝観料は個人負担
※覚園寺:500円・来迎寺:300円 - 募集定員:25名(最小催行15名)
申し込みはコチラ → 申し込みフォーム